A4はA4じゃなかった。Canvaで知った衝撃

印刷のうはう
この記事は約3分で読めます。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

以前、「三つ折りパンフレット」のお話をさせていただきました(「三つ折り案内状」の落とし穴)。
その中でふと――「折り位置ガイドがあれば、もっと便利じゃない?」と感じたのです。
そこで今回は、Canvaで使える簡易的な“折り位置ガイド”の制作に挑戦してみた記録をお届けします。

◆記憶のテンプレートを探して――Canvaでのガイド作成

どうせなら、以前お客様が持ち込まれたCanvaのテンプレートを使ってみたい――
そう思い、記憶を頼りに探し始めました。

周りに分かりやすいようにぬりたしの説明もしたいので、A3で作業スペースを作成。そして、トンボを配置。

折り位置ガイド用の枠を作って……Canvaからテンプレートを探し……いざ配置!

◆ぴったり合わない。浮かぶ「?」の正体

……あれ? サイズが合わない……?
頭の中に「?」がいくつも浮かび、思わず作業の手が止まりました。

ガイド用途なので、サイズのズレは致命的。だからこそ、数字はきちんと確認しながら作業しました。それでも使い慣れないCanva。もしかしてサイズ感が間違ってるの?

そう思い、試しにA4の作業スペースを新しく作成。して、そのスペースへ配置してみました。

しかし、それでもサイズが合わない。
微妙なズレではなく、明らかに“左右の幅”が足りない――そんなレベルだったのです。

何かを見落としてる……? そう思いながら一旦配置したテンプレートを削除し、試しに他のテンプレートを配置してみました。

すると……ずれることなく配置できたのです。

どちらも同じキーワード『3つ折りテンプレート A4』で検索し、その一覧から選んだテンプレート。

その違いは何なんだろう。そう思いながら、先ほどサイズが合わなかったテンプレートを一覧から選び、ファイル名の所へ何気なく目を向けました。

◆気づかされた“あの数字”の正体

「……このサイズ、見覚えがある……けど、何だったっけ?」
記憶の底を探るような、もやもやとした違和感。

とりあえずもやもやするので、さとりさんに聞くことにしました。

ゆと
ゆと

A4のテンプレートだと思ったのにサイズが違うんですよね

サトリ
サトリ

ああ、それ、Canvaは海外発なんで……レターサイズ(8.5 × 11inch)になってるんじゃないですか?

この一言で、霧が晴れたような気がしました。

たまに海外のお客様がご来店される時に見かける微妙な数字のデータ。
仕事で常時持ち歩いているサイズ表には記載はあるのですが、完全に存在を忘れていました。

Canvaに書かれていたのは【8.5 × 11inch】だったんです。

◆それでも“このテンプレート”を使いたいなら

CanvaがA4になるように自動的に左右をいい感じに広げてくれるので、私も最初は気づきませんでした。それでも折りガイドを置いてみると、写真など基本の位置は変わってないので、折った時の位置がずれてしまうんです。

せっかく作成する席次表。どうせなら気に入ったデザインで作りたい気持ちも分かるので、お客様の入稿データがレターサイズなら、A4に用紙に合わせて縮小して印刷。
(216×279mmなので短編がA4より大きいんです)
入稿データはA4だけど折った時に位置が合わないだけなら、印刷したものをいい感じになるように余白を断裁、折り位置は大体この場所っていう当たりをつけて対応することもあります。

部数が少なかったからこそできたことですが、サイズがA4でなくても大丈夫な場合もあります。

ですが、作成する段階でレターサイズに気が付いて、それでもこのテンプレートを使いたい。そう貴方が思うなら。

今後、A4を三つ折りする際の“目安ガイド”もご用意する予定です
Canva上に配置して、レイアウトの微調整に活用していただけたら嬉しいです。

せっかく作成する結婚式を彩るアイテム。
どうせなら、たった数ミリの誤差すらない、晴れやかな気持ちでその日を迎えて欲しい――そう思うのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました